ホーム  >  刈谷市・高浜市エリアの不動産売却はセンチュリー21ケヤキ住建  >  注文住宅を建築される方のよくあるご相談

「注文住宅を建築される方のよくあるご相談」の記事一覧(5件)

⑤【構造躯体編】注文住宅を建築される方でよくある質問
カテゴリ:注文住宅を建築される方のよくあるご相談  / 投稿日付:2021/04/17 11:49

④【地盤+基礎編】注文住宅を建築される方でよくある質問
に続き

⑤【構造躯体編】注文住宅を建築される方でよくある質問
を記載したいと思います。

※あくまで私見ですのでご理解のほどよろしくお願いします。


■木造住宅っていいの?

住宅の構造や主要な部分に木材を使用しており
気候と風土にあうことから、古くから採用されています
また木材が豊富なので、現在の日本の住宅の半数以上は木造
住宅といわれています。
ハウスメーカーによって採用している工法は異なります


■メリット
1,夏は涼しく冬は暖かく過ごせる

2,気密性が高い
3,鉄骨造と比べてコストが安い傾向
4,耐久面では木は粘りがある(曲がっても元に戻りやすい)
5,火事に対して木は燃えると表面が炭化し中まで燃えにくい。
(意外に火事に強いと思います)

■デメリット

1,鉄骨造と比べたら、大きな間口が作りにくいことから途中
に柱や壁が多く必要

2,木は腐ったり、シロアリに喰われる可能性がある
3,職人の腕の善し悪しが出やすい

■鉄骨住宅っていいの?
建物の主要構造体部分に鉄骨を使用して建築されている住宅
です。

鉄骨の厚さで、軽量鉄骨造と重量鉄骨造があります。一般的
に戸建て住宅で主に
採用されるのは、厚さ6mm以下の鋼板からなる鉄骨でつくら
れるのが軽量鉄骨造です。

ハウスメーカーが戸建の建築で言われる【鉄骨造】の多くは
軽量鉄骨造のことを指しています。

重量鉄骨造は厚さ6mm以上の鋼板からなる鉄骨で建てられ、
マンションやビル、デパートなどの大型建築物で採用される
ことが多いです。


■メリット
1,柱や壁の少ない大きな間口のある開放感のある間取りが可能
2,職人の腕の善し悪しが出にくく一定の品質を保つことができる
3,木造住宅よりも火災保険料が安い。(ただし火に関して言うと
木のが強いと私は思います。)


■デメリット
1,鉄は錆びる、熱や音を伝えやすい
2,鉄は曲がると元に戻すことが困難である

■結論
よくご質問の木造の強み弱み、鉄骨の強み弱みは以上の通りです。
木造・鉄骨にはそれぞれ強み弱みがあり、また同じ太さ・同じ重さ
も一緒でなく比べようがない事から、どちらが強いかということは
、一概に判断できないと思います。
ただし木は腐る、シロアリに喰われ、鉄は錆びるという構造の特徴
があります。
その弱点をどのように補う工夫を各メーカー、工務店がしているの
か確認し、自分の信じる好きな構造躯体を選択することが大切と思
います。
またメーカーさんがきっちりと長持ちする工夫をしていても、住ん
でからしっかり手や気を配らなければ木造住宅も鉄骨住宅も本当の
意味で良い家とは言えなくなってしまいます。
購入後のメンテナンスもしっかり行い。安心、安全なお客様だけの
本物の家に育てていきましょう。


高浜市、刈谷市の戸建て、土地、マンションの購入や売却は
century21ケヤキ住建におまかせください。
買取・任意売却のご相談も随時承っております。

④【地盤+基礎編】注文住宅を建築される方でよくある質問
カテゴリ:注文住宅を建築される方のよくあるご相談  / 投稿日付:2021/04/14 12:44

④【地盤+基礎編】注文住宅を建築される方でよくある質問

土地から購入される方で、ここは地盤が弱いからNG等のお話
をききます。
今回は地盤と基礎について記載したいと思います。

■どうやって地盤が強いか弱いかわかるの??■

まず地盤が強いか?弱いか?判定ずる方法について記載しま
す。地盤調査で代表的なものはスウェーデン式サウンディング
試験といって、古くはスウェーデンで鉄道を通す際使用した
方法で、それを家庭で調査しやすくするために小さくしたもの
で調査を行います。
調査方法は、先端にスクリューがあり、そのスクリューに
100KG程の加重をかけた上でスクリューを回転させていき
家を支える支持層をさぐっていきます。
支持層をさぐるまでの間にある地盤が固いか柔らかいか?
砂地なのか?粘土層なのか?途中から水が出てくるか来ないか
等の調査を行い。総合的にその土地の地盤が強いかどうか?
家を建てる際地盤改良が必要かどうかを調査していきます。

■地盤改良が必要な土地で家を建築するのは向いていない?■

答えはNOです。木造の家や軽量鉄骨の家、重量鉄骨の家と構造
躯体も様々です。
木造か?重量鉄骨か?で家の重さもかわり同じ場所でも地盤改良
が必要かどうかも変わってきます。
※実際私が担当した木造住宅は地盤改良なしでベタ基礎だったが、
隣の家も同時期に家を建設しており、地盤改良をしていた物件も
あります。

ここで一番大切なことは、まず地盤が影響で家が傾いた際、責任
をとってくれる業者か?責任をとれる資力がある業者か?が一番
大切になると思います。
信頼できるメーカーや工務店と同じように、信頼できる担当者さん
をみつけましょう!

③【スケジュール編】注文住宅を建築される方でよくある質問
カテゴリ:注文住宅を建築される方のよくあるご相談  / 投稿日付:2021/04/13 14:04

①【水道引込編】②【先行外構編】に続いていこうと
思いまいたが、どんな流れで憧れの注文住宅を建てて
いくの
であったり、土地から先に買ったほうがいい
の?建物から買ったほうがいいの?
という質問も多い為、まずはそこから記載したいと思
います。

※ここから先は私の私見が多く入ります。
あくまで一意見として参考にしてください。

■土地から先か建物が先か?
その土地(エリア)の上に住みたい!!と思う方や、
いやいや土地よりも好きなハウスメーカーの家に住み
たい!!と思う方。
それぞれの思いがあると思います。
答えはどちらも当たりだと思いますが、私ならまず住み
たいと思うハウスメーカーを決めます。
ハウスメーカーは基本的に施工面積で金額がほぼ決ま
ります。
気に入ったハウスメーカーに気になる土地を購入した際
全体でいくらかかるのか確認し、ローン金額はいくらか?
毎月いくら支払うのか?を確認した上で進めていく事が、
安全な注文住宅の購入の進め方と思います。
もし土地から先に購入してしまうと、その先いくらかかる
かわからないまま家づくりを進めることになり、結果、
建物が小さくなってしまったり、必要な部屋を確保できな
かったりや、お庭を綺麗にすることが
出来なかった等の
トラブルが発生する恐れがあります。

その為、まずは好きなメーカーで建てることができるか?
それに対して土地はいくらくらいお金をかけれるか逆算し
て購入する事をお勧めします。

■土地も決まった、メーカーも決まった。その後はどんな
打合せがあるの?

基本的にはまず間取の打合せをし、間取が問題なければ、
キッチンやお風呂等の住宅設備の打合せを行います。
※間取と設備の打合せでおおよそ建物の金額が出ると思い
ます。
その後コンセントやインターネット配線等電気の打合せを
行い、カーテンや照明の打合せになります。
また間取や住宅設備の打合せの際に二次外構(エクステリア)
の打合せも入れておいたほうがいいと思います。
なぜならお庭の工事は凄くお金がかかります!
しっかり予算を組みこんでおかないと後で資金が足りなく
なる恐れもあることから、間取から住宅設備の打合せの間
あたりでおおよその金額把握をしておいたほうがいいと思い
ます。

■先行工事
②【先行外構編】をご覧になってください。

■地鎮祭
地元の神社の宮司様に来ていただき地鎮祭を行ないます。
当然やらない方もいます。

■着工
基礎工事になります。一般的には1~1.5か月位時間を要
します。

■上棟
よく言う棟上げです。こちらも雨等なければ、1日目で一階
建て方、2日目で2階建て方、3日目で屋根仕舞という工程
が多いと思います。

■大工工事
家の中の大工さんが作業をします。

■お引渡し

ざっくりスケジュールを記載すると上記のようになります。
忙しいハウスメーカーだと既に着工待ちの人が沢山いて、
打合せ終了してから着工まで結構な日数を要するハウスメ
ーカーもあります。
担当者へスケジュールを確認し前倒しでスケジュールを消化
していく事をお勧めします。

②【先行外構編】注文住宅を建築される方でよくある質問
カテゴリ:注文住宅を建築される方のよくあるご相談  / 投稿日付:2021/04/11 09:41

①【水道引込編】に続き②【先行外構編】について

外構工事の中には先行外構(一次外構)、二次外構にわける
ことができます。
先構工事とは家を建てるために先に行う工事でブロック積や
土留め工事というものがあります。
簡単に申し上げると、家を建てる前じゃないとできない工事
や、家を建てた後だとやりにくい工事を先に行う工事と思って
ください。

例えば、住宅地の中で、家を建てた後に敷地周辺にブロック
を積む工事をする場合、機械に頼らず人が手で運ばないとい
けなかったりしますので、お金がかなりかかります。
そういったことにならないように事前にブロックを積みんだ
り土を盛ったり、場合には土を削ったりして家を建てる準備
をします。

また土留め工事一つをとってもCBブロック積、CPブロック積
、擁壁と何種類かあり、現場の高低差、施工する面積、その他
周辺の状況により施工方法や金額が大きくかわります。

特に高低差が隣地よりも低すぎたり、高すぎたりする土地は、
先行工事の費用や盛り土や土を削る費用が非常に高くなります
ので、土地を購入する前にハウスメーカーとや工務店と打合せ
を行いどのような家を建てたいか予めイメージしそのイメージ
実現の為には先行工事で幾ら位かかるのか把握して購入するこ
とをおススメします。


高浜市・刈谷市・安城市で土地を買いたい、売りたい方は
センチュリー21ケヤキ住建にお任せください。
その他不動産(戸建やマンション)の購入や売却の相談も
随時承っております。

①【水道引込編】注文住宅を建築される方でよくある質問
カテゴリ:注文住宅を建築される方のよくあるご相談  / 投稿日付:2021/04/10 11:54

【①水道引込編】

弊社が取り扱っている高浜市沢渡町の
土地で注文住宅の建築を検討されてい
るお客様から購入の相談をうけました。

お客様は注文住宅を検討されている事
から、実際家を建てる前に、幾ら位お
金がかかるかご心配されている様でし
た。
ご心配される気持ち非常にわかります!

そこで注文住宅の建築をご検討されてい
るお客様から
よくうかがうご質問点を
記載しま
す。



【質問】
家が建築できるようにするには、どんな
工事をしていくらかかる?

【回答】
まず水道の引き込み費用がかかります。

ただし宅地内に引込をされており、引込さ
れている管が20㎜であれば加入分担金のみ
必要になるケースがあります。
引込されている管が13㎜の場合、水圧が弱
くなり2階のトイレに水がたまりにくくなる
可能性もあります。
過去13㎜のメーターと13㎜の管が入ってい
る水道屋さんに近隣のかたが一番水を使う
であろう時間帯に水圧を調査した事もあり
ます。

逆に宅地に引込されていない場合は、目の前
の道路が市道か県道か?
水道の本管が敷地側にあるか?敷地から遠い
場所に入っているか?
これだけでも金額が大きく変わります。
※道路のすぐ近くに水道メーターが入ります
そこから建物を建てる距離でも金額がかわり
ます。
その為水道の本管の位置や太さ、引込の有無
はお伝え出来ますが、実際施工する場合、
大半がハウスメーカーの指定業者が施工しま
す。ハウスメーカー指定業者といっても市自
体が既に指定している業者に依頼するので、
どの業者でも金額に大きな差はでないはずで
す。
その為、施工するメーカー様に見積もりを依頼

することをおススメします。


高浜市・刈谷市・安城市で注文住宅の建築を
お考えのお客様はセンチュリー21ケヤキ住建
にお任せください。
弊社のスタッフは大手ハウスメーカー出身です
その他、マンションや中古住宅を売りたい、
買いたい方のご相談も随時受け付けております。

ページの上部へ