ホーム  >  刈谷市・高浜市エリアの不動産売却はセンチュリー21ケヤキ住建  >  2021年11月

「2021年11月」の記事一覧(22件)

【住まい給付金】とは
カテゴリ:住まいの税金  / 投稿日付:2021/11/30 17:15

【住まい給付金】とは










引上げ後の消費税率が適用される住宅を

取得する場合、引上げによる負担を

軽減するため現金を給付




平成26年4月から令和3年12月まで

(一部、令和4年12月まで)実施




すまい給付金を受け取るためには、

給付申請書を作成し、

確認書類を添付して申請することが必要






すまい給付金は、消費税率引上げによる

住宅取得者の負担をかなりの程度緩和するために

創設した制度です。

住宅ローン減税は、支払っている所得税等から

控除する仕組みであるため、

収入が低いほどその効果が小さくなります。

すまい給付金制度は、住宅ローン減税の拡充による

負担軽減効果が十分に及ばない収入層に対して、

住宅ローン減税とあわせて消費税率引上げによる

負担の軽減をはかるものです。

このため、収入によって給付額が変わる

仕組みとなっています。






















弊社には刈谷市大府市岡崎市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【投資型減税】ポイント
カテゴリ:住まいの税金  / 投稿日付:2021/11/29 10:30

【投資型減税】ポイント










長期優良住宅や低炭素住宅に対応した減税措置

現金購入の場合に利用可能

1年で控除しきれない場合は翌年の所得税からも控除





ローンを利用せずに、自己資金のみで取得する場合、

住宅ローン減税は利用できません。

そこで、耐久性や省エネルギー性に優れた住宅の場合には、

自己資金のみで取得する場合にも

所得税が控除される制度として、

投資型減税制度があります。

この制度についても、消費税率の引上げを踏まえて

拡充されています。


所管行政庁の認定を受けた長期優良住宅に加えて、

新たに所管行政庁の認定を受けた

低炭素住宅が対象になります。

所得税からの控除は、これらの住宅の性能強化に必要な、

標準的な掛かり増し費用が対象となります。

この掛かり増し費用についても見直し・拡充が行われます。


申請者や申請時期等は住宅ローン減税と同様です。





















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【申請方法】住宅ローン減税
カテゴリ:住まいの税金  / 投稿日付:2021/11/28 11:10

【申請方法】住宅ローン減税










  • 入居した年の翌年の確定申告時に申請
  •  

給与所得者の場合、2年目からは

 年末調整の際に適用可能



各要件の確認のための添付書類が必要





申請方法

住宅ローン減税は、入居した年の収入についての

申告を行う際、つまり翌年の確定申告時に、

税務署に必要書類を提出します。

なお、給与所得者の場合、2年目からは勤め先に

ローンの残高証明書を提出することで、

年末調整で控除を受けることができます。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【住宅ローン減税】制度の概要
カテゴリ:住まいの税金  / 投稿日付:2021/11/27 11:15

【住宅ローン減税】制度の概要










  • ●毎年の住宅ローン残高の1%を10年間、
  •  
  • 所得税から控除



  • ●所得税で控除しきれない分は住民税からも一部控除



  • ●住宅ローンの借入れを行う個人単位で申請



  • ●令和元年10月の消費税率引上げにあわせて
  •  
  • 控除期間を13年間に拡充





住宅ローン減税制度は、住宅ローンを借入れて

住宅を取得する場合に、取得者の金利負担の

軽減を図るための制度です。

毎年末の住宅ローン残高又は住宅の取得対価のうち

いずれか少ない方の金額の1%が10年間に渡り

所得税の額から控除されます

(住宅の取得対価の計算においては

すまい給付金の額は控除されます)。

また、所得税からは控除しきれない場合には、

住民税からも一部控除されます。


加えて、消費税率10%が適用される住宅の取得をして、

令和元年10月1日から令和2年12月31日までの間に

入居した場合、または一定の期間内に契約し、

令和3年1月1日から令和4年12月31日までの間に

入居した場合には控除期間が3年間延長されます。

なお、申請は、住宅ローンを借入れる者が

個人単位で申請します。

世帯単位ではないことに注意してください。






対象住宅

住宅ローン減税は、新築住宅だけでなく

中古住宅も対象となります。

また、増築や一定規模以上の修繕・模様替え、

省エネ・バリアフリー改修なども

100万円以上の工事費の場合は、

住宅ローン減税の対象となります。

ただし、省エネやバリアフリーの場合は、

別のリフォーム減税(特定増改築等住宅借入金等特別控除)の方が

有利な場合がありますので、よくご確認ください。

(リフォーム減税との重複利用はできません。)





















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【住宅火災保険選び】コツ
カテゴリ:購入相談  / 投稿日付:2021/11/24 17:30

【住宅火災保険選び】コツ










住宅火災保険は1年契約が基本

住宅の環境に合わせて補償内容を選びましょう。



最近では、台風やゲリラ豪雨などの

自然災害が非常に多く、水辺近くではない都市部でも

水災に見舞われるケースも増えてきています。

今まで起こらなかったような自然災害が発生する

可能性もでてきました。


そんなときに自分たちを守ってくれるのが火災保険です。

火災保険は1年契約が基本で最長10年までの契約を結び

更新していくしくみのため、更新のタイミングで

水災を補償するかなど、気候の変化や

お住まいの環境を考えてプランを選びましょう。





地震保険

地震による火災や倒壊、噴火による埋没や

津波による流出などが原因の建物の損害を

補償してくれるのが地震保険です。

地震保険に加入すると、保険料負担は

火災保険だけの場合に比べておおよそ2倍くらいになります。

しかし、地震で建物が倒壊してしまった場合、

損害の程度に応じて補償されるのは

とても心強いことです。

修復にかかる費用の全てをまかなえるほどの

保険金が受け取れるわけではありませんが、

暮らしを立て直すための費用として

とても役に立つので、検討してみるといいでしょう。

地震保険の保険料は決して安くありませんが、

地震で住居を失った場合、何千万単位で

お金がかかることになるので、

万が一に備えて火災保険とセットで加入するかを

検討しましょう。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【住宅火災保険料】マンションと一戸建て違うのか?
カテゴリ:購入相談  / 投稿日付:2021/11/23 11:20

【住宅火災保険料】

マンションと一戸建て違うのか?











住宅火災保険料は、居住エリア、住居種別、

建物の構造や築年数、建物の広さ、

家財を対象にする場合には家財の補償金額、

オプションで付ける補償などから算出される。


補償する範囲が広くなれば保険料も高くなるため、

建物全てが対象となる戸建ては、同じ物件価格の

マンションに比べて一般に保険料は高くなります。

マンションの場合は保険の対象は専有部分のみです。

共用部については管理組合が加入している火災保険が

どのような補償内容になっているか確認しておくと

いいでしょう。

また、補償する家財の金額によっても保険料は変動します。

家族人数や居住年数などで補償金額の目安を

把握することもできます。





















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【住宅の火災保険と火災共済】違い
カテゴリ:購入相談  / 投稿日付:2021/11/22 15:40

【住宅の火災保険と火災共済】違い










住宅火災保険に似たものとして

火災共済があります。

どちらも住宅火災の際の補償をするものであるが、

火災保険は民間企業の保険会社が運営し、

不特定多数の人を対象としているのに対し、

共済は、一定の条件の下で認められた

非営利団体が運営し、公務員など特定の職業や地域、

組合員などを主に対象としています。

火災保険は、それぞれに合った商品の

カスタマイズができるのがメリットです。

火災共済もメインの補償ラインナップは

ほぼ充足していますが、火災だけは

補償内容を選べる自由度が高かったり

費用保険金も充実していてさまざまな

オプションが用意されていることも心強いです。


火災保険は補償内容が手厚い分、

保険料は共済に比べて割高なケースが多いです。

一方、共済は、運営母体である非営利団体が

お金や加入者を取りまとめる仕組みになっており、

一つの契約を加入者全員で共有していることから、

募集コストを抑えて商品設計がシンプルで

掛け金が安いのがメリットです。

集まった掛け金よりも剰余が生じた場合は

返戻金が出る可能性もあります。

補償のカスタマイズができず商品の選択肢が少ないことや、

補償金額が少なめである点には留意が必要です。

例えば、加入先の火災共済で確保できる地震補償の

額に不安を持つ人もいます。

費用対効果を吟味して、希望の補償をしっかり

確保できるかどうかの確認は大切です。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【住宅火災保険】どんな補償?
カテゴリ:購入相談  / 投稿日付:2021/11/21 14:15

【住宅火災保険】どんな補償?










住宅火災保険とは?



住宅火災保険は損害保険の一つで、

火災が発生した際に、損害を補てんする保険のことです。


住宅購入をする場合、火災保険への加入は

必須条件になります。

それは、住宅ローンを組む際に住宅を担保に入れる

(抵当権を設定する)ので、万が一火災で焼失

してしまった場合に保険でまかなえるようにするためです。

火災保険料は購入時の諸費用に含めて案内され、

融資元の銀行等で契約するのが一般的です。

自分で探して他で契約するという場合は、

保険証券のコピーを提出するよう、

融資実行時に念押しされます。

所有権が移った段階で火災保険に契約し、

保険証券のコピーを速やかに銀行に提出することが

求められます。

住宅火災保険の対象は大きく分けて2つ、

建物に対するものと家財に対するものがあります。

住宅購入時に加入が必須になるのは建物のみなので、

家財の保険への加入を忘れないようにしましょう。





補償内容はどんなものがあるの?




住宅火災保険の補償内容は加入するプランによって

さまざまですが、基本的なプランには火災はもちろん、

落雷、風災、雹災(ひょうさい)、雪災などが

含まれるケースが多いです。

また、上記の災害による損害の復旧にあたり発生した

費用なども補償内容に含まれることが多いです。


意外と見落としがちなのが、

オプションの“個人賠償責任特約”です。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【解体することのデメリット】買い手がつきやすい場合もある
カテゴリ:売却相談  / 投稿日付:2021/11/20 11:00

【解体することのデメリット】

買い手がつきやすい場合もある











売却費用に解体費用がのらず

買い手がつきやすい




一戸建てを解体すると少なくない費用が発生するため、

更地の売却額に解体費用を上乗せすることが多くなります。

売却価格を決める要素は千差万別とはいえ、

価格が安いほうが買い手がつきやすいのは事実です。


解体工事をすることで相場を大幅に上回ってしまうような

売却価格になってしまう場合は、

解体をしないという手もあります。


特に昨今は古民家がブームになっており、

古い家でも自分たちで住み継いでいくという

ライフスタイルが見直され、

エリアによって一定のニーズがあります。


古い家だからといって絶対に解体しなくては売れない

ということはないので、ぜひエリアや

現代の住宅ニーズを考えたり、

不動産会社に相談するなどで、

余計な費用や負担をかけず、

希望どおりの売却につなげましょう。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

【解体費用】の他、税金負担
カテゴリ:売却相談  / 投稿日付:2021/11/17 11:15

【解体費用】の他、税金負担










解体費用のコストが大きなデメリットになります。

解体費用は建物の広さや土地の状況にもよりますが、

100万円以上かかるケースがほとんどです。


さらに古家が付いた土地として売却するほうが、

買主が建物をイメージしやすく、

かえって売却がスムーズにいく場合があります。


築年数が浅かったり、きちんと修繕された古家など

買主がそのまま住めると判断されれば、

建物の広さや日当たり、2階からの眺めなどを

体感できるので、より売りやすくなることがあります。


さらに建物が残っていると、建物の状態によっては

金融機関による住宅ローンの審査が通りやすい

とも言われています。


買主が住宅ローンを借りやすい状況も

売りやすさにつながるでしょう。


また、住宅が建っている土地は、

固定資産税や都市計画税の軽減を受けられます。


建物を解体してしまうと受けられなくなり、

固定資産税や都市計画税がもともとの税額に

戻ってしまいます。


これは住宅用の建物がある土地は200㎡以下の部分で

固定資産税が1/6に、都市計画税が1/3に

それぞれ減額される制度があるからです。


家を解体し更地にしてしまうと、この軽減措置はなくなりますので、

その分が実質的に値上がり負担となります。


くわえて更地にする際にしっかり確認をしておかないと、

宅地としての売却そのものができなくなることがあるので

注意が必要です。


それは現行の建築基準法です。


土地の道路付などで現行の建築基準法に適合しておらず、

再建築不可となっている場合は、建物を解体すると

新たに住宅を建てることができなくなります。


もちろん建物を残していればリフォームして

使い続けることができるので、

売却しやすくなるケースが考えられます。


また、古い農家などでありがちなのが

市街化調整区域の場合です。


建築物を建てる際にどんな建物が建てられるかを

決めるために用途地域という規定がありますが、

この用途地域に含まれないのが市街化調整区域です。


市街化(宅地化などの開発のこと)を抑制するために

決められた区域のため、この市街化調整区域では、

基本的に開発行為などが制限され、

住宅を建てることはできません。


例外を認める規定は自治体ごとに基準が定められています。






















弊社には刈谷市大府市はもちろん

三河エリアに強く、

売却経験の豊富なスタッフが在籍しております。

三河エリアのマンションの売却や買取り希望の方、

ご所有不動産の資産の運用・相続のご相談は

センチュリー21 ケヤキ住建にお任せください!

 1 2 3 > 

ページの上部へ